代表挨拶

写真:オサカツ社長

オサカツは明治21年、古くから伝統のある繊維の街として繁栄してきた愛知県一宮市で、繊維部品商として創業いたしました。以来100年をこえる年月、繊維に関わる機械を取り扱っております。

繊維機械は多種にわたっており、その部品の数も極めて多く、お客様が長い年月使用し続けるに当たって、スペシャリストによる修理やカスタマイズの必要性が出てまいります。

当社は長年の部用品製造・部品販売の実績から培ってきた技術・ネットワークを元に、既存のマシンを付加価値の高い機械に改良・改造することで"お客様にとってスペシャルな1台をお届けすること "をモットーに日々、努力してまいります。

何卒、今後共倍旧のご指導お引き立ての程よろしくお願い申し上げます。

代表取締役社長 加藤修

会社概要

会社名 株式会社オサカツ
創業明治21年
所在地 〒491-0858 愛知県一宮市栄1丁目2番1号
代表取締役加藤修
資本金10,000,000円
古物商登録番号愛知県公安委員会 古物商許可証番号 第542639802300号
事業内容 繊維機械・部用品の製造・販売・修理・カスタマイズ

アクセス

本社

  • 所在地
    〒491-0858 愛知県一宮市栄1丁目2番1号
  • 公共交通機関でお越しの方へ
    ・JR東海道本線 尾張一宮駅から徒歩8分
    ・名鉄 一宮駅から徒歩8分
  • お車でお越しの方へ
    弊社駐車場がございます。

一宮倉庫

  • 所在地
    〒491-0015
    愛知県一宮市大赤見八幡北580

各務原整備倉庫

  • 所在地
    〒504-0922
    岐阜県各務原市前渡東町8丁目253

沿革

明治21年8月加藤勝助が筬勝として創業。
筬の製作販売及び、手織り用品販売。
明治40年頃漁網糸、筬糸、縫い糸 製作販売 (主な販売地域:尾州地区、三重県、福井県、滋賀県等)
大正初期繊維産地での販売に努力。
各商品の卸売りを開始。
大正8年頃リードワイヤー製作販売を開始。
大正15年頃手織時代より機械化の波に乗り、各機械販売及び部品の製造販売を開始。
昭和5年加藤宗史が代表者となり、筬勝商事へと社名変更。
撚糸用品販売開始。(主な販売地域:東海地域、北陸地域、関東地域、新潟県、滋賀県、広島県、北海道等)
昭和14年糸生産部を廃止し、機械及び部品、備品の販売に専念。
その後大東亜戦争に。
別会社を設立し、航空機向け部品製作する。
その後、終戦を迎え、別会社と統合。
昭和26年現在の社屋へ移転する 。
平成元年加藤保治が代表者となる。
平成2年1月株式会社オサカツへ社名変更。
加藤保治が代表取締役に就任。
平成17年1月加藤修が代表取締役に就任。